講義概要

この 5 日間コースでは、各受講者が 1 つの仮想デスクトップ インフラストラクチャ プラットフォームの実習環境を使用して仮想デスクトップとアプリケーションを提供するために必要なスキルを習得できます。講義と実習を通して、VMware Horizon 7 のインストール、構成、および管理に必要なスキルを身に付けます。仮想マシンのプールを構成および展開する方法、マシンのアクセスおよびセキュリティを管理する方法、カスタマイズしたデスクトップ環境をエンド ユーザーに提供する方法について説明します。

カリキュラム

●コースについて
●Horizon の概要
●View Connection Server
●Horizon のプールとデスクトップ
●Horizon Client のオプション
●自動プールの作成および管理
●リンク クローン デスクトップの作成および管理
●インスタント クローン プールの作成および管理
●RDS デスクトップおよびアプリケーション プールの作成および管理
●Horizon 7 の認証
●Horizon のセキュリティ管理
●User Environment Manager を使用したプロファイル管理
●App Volumes を使用したアプリケーションのプロビジョニングと管理
●コマンド ライン ツールおよびバックアップ オプション
●Horizon のパフォーマンスおよびスケーラビリティ

受講条件
・VMware vSphere Web Client からの仮想マシン、データストア、ネットワークの状態の参照
・VMware vCenter Server から仮想マシン コンソールを開き、ゲスト OS にアクセス
・仮想マシンのスナップショットの作成
・ゲストのカスタマイズ仕様の構成
・仮想マシンのプロパティの変更
・仮想マシンからテンプレートへの変換
・テンプレートからの仮想マシンの展開

そのほかに、Microsoft Windows のシステム管理に関する次の経験も必要です。
・Active Directory サービスの構成 (DNS、DHCP、時刻の同期など)
・ユーザーのアクティビティの制限 (グループ ポリシー オブジェクトの実装)
・Windows システムでリモート デスクトップ接続を許可するための構成
・SQL Server データベースへの ODBC 接続の構成

対象者

・エンド ユーザー カスタマー企業の IT 部門で働いている技術者
・リモート デスクトップ サービスや仮想デスクトップ サービスのサービス提供担当者

日程:

5日間

CTCテクノロジー・ラーニングセンター(駒沢)

2018/04/23(月)09:30-17:30

2018/05/21(月)09:30-17:30

2018/06/18(月)09:30-17:30

2018/11/05(月)09:30-17:30

2018/11/26(月)09:30-17:30

2018/12/03(月)09:30-17:30

2018/12/17(月)09:30-17:30

CTCテクノロジー・ラーニングセンター(秋葉原)

2018/07/09(月)09:30-17:30

2018/09/03(月)09:30-17:30

場所:

CTCテクノロジー・ラーニングセンター(駒沢)

CTCテクノロジー・ラーニングセンター(秋葉原)

価格:

464,400 円(税込)

URL:

https://www.learningsite21.com/LS21/u_generals/u_geu_s08/controllerid:755f67656e6572616c73/formid:755f6765755f733136/teikyonendo:32303138/shohincd:41424b303032323731373031/searchKeyArray:835a834c8385838a83658342/searchKeyArrayBak:835a834c8385838a83658342/page:2
https://www.learningsite21.com/LS21/

CTCテクノロジー・ラーニングセンター駒沢会場

東京都世田谷区駒沢1-16-7 駒沢中村ビル7F

CTCテクノロジー・ラーニングセンター秋葉原会場

東京都千代田区外神田1-7-5 フロントプレイス秋葉原2F・3F

関連記事

本サイトについて

本サイトは「 産業横断サイバーセキュリティ人材育成検討会(CRIC CSF)」における『人材育成WG』の活動に基づき、CRIC CSF事務局により運営されています。

本サイトの目的は、「サイバーセキュリティ戦略本部 第12回会合」により発表された『サイバーセキュリティ人材育成プログラム』の方針に沿い、人材育成に必要となるプログラムを会員企業の提供する研修プログラム等から抽出し、精査、公開するためのものです。

ページ上部へ戻る