事例で学ぶ情報セキュリティコース BTE002531801

講義概要
近年に起こった事例で情報セキュリティを学ぶので、組織内のセキュリティ教育に最適です。
スマートフォンに完全対応。スキマ時間を活用して、手軽に学習することが可能です。
確認テストで学習内容をしっかり確認することが可能です。

カリキュラム
1,情報セキュリティの考え方
情報セキュリティの基本的な考え方を学習する。
2,Case1 内部不正による信用失墜
アクセス権限を悪用した情報漏えいを学習する。
3,Case2 大手銀行を装ったフィッシング詐欺
インターネットバンキングでの偽サイトへの誘導を題材に、フィッシング詐欺のしくみと対応を学習する。
4.Case3 添付ファイルの実行による情報漏えい
急増する『標的型攻撃と個人情報漏えい』を事例に取り上げ、対応方法を学習する。
5.Case4 SNSサービスから漏えいした個人情報
SNSサイト上でのパスワードリスト攻撃による個人情報漏えいを事例に取り上げ、対応方法を学習する。
6,Case5 スマートデバイス経由の機密漏えい
スマートデバイスについて、偽アプリによるマルウェア感染から個人情報漏えい事件を事例に取り上げ、スマートデバイスの利用上の注意点を学び、安全なスマートデバイスの利用法を学習する。
7,Case6 アップデートを装った詐欺行為
ワンクリック詐欺・ランサムウェアによる被害を事例に、対応方法を学習する。
8,まとめ
被害を最小限にするために今日からできることを取り上げ学習する。

受講条件
動作環境につきましては、TACホームページでご確認ください。http://www.tac.biz/webdousa/

対象者

セキュリティ・インシデントへの対応法を身につけたい方

学習期間:

1ヶ月

開講日:

毎月1日

価格:

リンク先をご確認ください

URL:

https://www.learningsite21.com/LS21/u_generals/u_geu_s08/controllerid:755f67656e6572616c73/formid:755f6765755f733136/teikyonendo:32303231/shohincd:425445303032353331383031

https://www.learningsite21.com/LS21/

関連記事

本サイトについて

本サイトは「 産業横断サイバーセキュリティ人材育成検討会(CRIC CSF)」における『人材育成WG』の活動に基づき、CRIC CSF事務局により運営されています。

本サイトの目的は、「サイバーセキュリティ戦略本部 第12回会合」により発表された『サイバーセキュリティ人材育成プログラム』の方針に沿い、人材育成に必要となるプログラムを会員企業の提供する研修プログラム等から抽出し、精査、公開するためのものです。

ページ上部へ戻る